笠松にある伊住屋さんの苺大福を頂きました。
白く透き通るような大福の生地がそれはもうやわらかくて、優しく手に取り、一口かじりつきました。
かじりついた断面を見るとなんと中の餡子も白い!白餡の苺大福を食べるのは生まれて初めてです。
大福の生地の透き通るような白、その生地の上に新雪のような白い粉がうっすら積もっている、そして生地の中には餡子の白、苺の中の白
有名な女性タレントさんが白には100種類あるとお話されていましたが、生菓子でその世界観を体験できるとは、驚きです。
一口食べれば、苺が新鮮で美味しいのはもちろんの事、真っ白の中に苺の赤がとても映えて、目にも美味しかったです。
原料は「いちご(国産)、砂糖、餅粉、手亡豆、卵白、でん粉」
味と姿にその潔さと上品さを備えた苺大福でした。
スーパーやコンビニのレジ近くにおいてある苺大福を会計待ちでつい買ってしまいがちでしたが、職人さんが丁寧に作るお菓子は、こんなにも美味しいものだと思い出させて頂きました。
近所にそんな職人さんのいる和菓子屋さんがあったのなら、もっと気軽に味わえるのに。
もし、お近くにそんな町の和菓子屋さんがあれば地域で大切にして欲しい、
食べ手も手間をかけて、脚を運びたいと思います。