餡子2024.09.27
打合せの帰りに炊き立ての餡子を頂きました。 抹茶を点て、餡子とお彼岸団子をのせて、冷たい抹茶ぜんざいにしてみました。 あまりの美味しさに家族で餡子をぺろりと平らげてしまいました。 次の日も「抹茶ぜんざい食べたい!」と子ど ...続きを読む
こえ2024.09.16
巡る2024.09.06
8月にブログを更新しようと思い、まとまらない言葉を抱えながら、月が変わってもう6日経ちました。 先日、和菓子屋さんをいくつか探訪してきました。 その道すがら、先日地上波で放送された『聲の形』の聖地巡礼も兼ね ...続きを読む
水まんじゅう2024.07.04
昨日頂いた水まんじゅうをおやつに頂きました。 ”水まんじゅうの食べ方”とネットで検索すると、”冷たい水と氷片が入った器に水まんじゅうをとり......”とあるので、習って食べてみました。よく冷えた水まんじゅうのつるんとし ...続きを読む
水羊羹2024.06.12
水羊羹を頂きました。 瑞々しい黒い表面に周りの景色が写り込んで水面のようにも見えました。 教えて頂いたこし餡の作り方を思い出し、沈殿する餡子を想像しました。 作り方を教えて頂く前と後では、味も違って感じます。 景色ごとつ ...続きを読む
わらび餅2024.06.05
わらび餅を頂く機会がありました。 喉を通る時のつるっとした食感が暑くなるこの時期に少しの涼しさを与えてくれました。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 YO
松福かのう店アップ2024.02.23
松福の新しい店をアップしました。 写真は新店舗と今はなき旧店舗の外観です。 TO
撮影2024.02.01
昨日、小雨の降る中、松福かのう店さんの撮影をしました。 外壁に使われている銅板菱葺きは、時の経つにつれて、その風合いがどんどん変化していきます。 銅板がぴかぴかに光っているときは短く、次第に黒ずんでいきます。 ”色の経年 ...続きを読む
スタディ模型2023.12.12
4か月ぶりのブログです。 書き込みをさぼっている間に松福加納店がほぼ出来てしまいました。来週末には竣工検査です。通い慣れた現場とももうじきお別れです。事務所の本棚に差し込んで眺めていたスタディ模型もそろそろ廃棄しなくては ...続きを読む
上棟2023.08.07
先週末に松福加納店の棟上げがありました。 巨大なクレーンが道路を越えて木材を吊し上げ、建物を組み上げていきます。あっという間に建物の骨組みが立ち上がってくるのは木造ならではの醍醐味です。外観のイメージも如実に立ち上がって ...続きを読む
カヌー2023.06.10
僕の自邸の裏口を出ると、そこはちょっとしたピロティになっています。そこには空調の室外機やプロパンガスボンベ、電気メーター等が設置されていて、その長いピロティの壁には僕が昔やっていたカヌーが掛けられています。 この細長い三 ...続きを読む
夕日2023.06.09
美しい夕日だったので、アップします。 1階から3階へ、そして屋上で撮りました。 TO
松福加納店2023.05.17
松福加納店の解体が今日から本格的に始まります。 昨日はその解体のお祓いが行われました。商品すべてが片付けられた店内は閑散とし、物悲しい雰囲気さえ漂っていました。 「まだまだきれいですね。」松福のオーナーがポツリと言われま ...続きを読む
信州2023.04.16
学生時代の友人に会いに信州の伊那へ行ってきました。 温泉宿に着くと屋根の上で日本猿が出迎えてくれました。夜は皆で旨い酒を飲み、青臭く語らい、次の日は中山道の奈良井宿を歩いてきました。 天気にも恵まれ、久しぶりの気持ちの良 ...続きを読む
休み中の写真2023.02.19
先週ブログをアップしましたが、その前のブログは去年の9月。半年近くのお休みでした。 その間の写真をピックアップしてみました。 独立前に設計した松福加納店、またやります。多治見モザイクタイルミュージアム。ギャルリ百草。向こ ...続きを読む
雪山2023.02.14
先日、雪山へ行ってきました。 雪の降る中、平日に出掛けた事もあって人もまばら.. 新雪を求めて、上へ上へと向かったのですが、 視界不良で山頂付近のリフトに乗ると数メートル先が見えない 何だかキャトルミューティレーションの ...続きを読む
コラム再開2023.02.10
しばらくさぼっていましたが、少し時間が出来たので、コラムを書きました。 気が向いたら読んでください。 TO
関の茶室2022.09.06
Worksに関の茶室を載せました。 土台下の差し石は、自分の手で探して拾ってきたものです。 大きさ、色等を試行錯誤しながら師匠と並べました。 日本の伝統的な空間を楽しんで頂ければ、嬉しいです。 Yo