M邸

イメージ画像12
  • イメージ画像1
  • イメージ画像2
  • イメージ画像3
  • イメージ画像4
  • イメージ画像5
  • イメージ画像6
  • イメージ画像7
  • イメージ画像8
  • イメージ画像9
  • イメージ画像10
  • イメージ画像11
  • イメージ画像12

敷地は南に下る丘陵地の一角、小さな交差点の角に位置しています。周辺は閑静な住宅地ですが、最近近くにアパートやマンション等が建ち始めています。

周囲からのプライバシーの確保というクライアントの要望や、最大限の空間確保のため、敷地全体を壁で囲い込む案を採用しました。そして、その壁はそのまま内部へと人を導入し、内部空間を分節していきます。壁の構成は経済性を考え、構造的には5.45m×5.9mの空間を3つ並べ、北側に通路スペースを設けた単純なものとなっていますが、直角に曲がりながら続いていくその動線は、最大寸法のパースペクティブが得られるように考えられています。また、子供達がキッチンや居間を必ず通るようにと考えた車庫からの裏動線や、道路との高低差を利用してスキップさせたテラス2から居間や洋室への動線など、内部にはいくつもの視線や動線の交差が生じます。それらは中庭の存在とともに、室内外の境界を曖昧にします。そこに、何故か心に引っ掛かる、そんな雰囲気が漂ってくればと願っています。

建築をシェルターとしてとらえた時、当然のことですが、雨の多い日本において庇は大変重要な役割を担っています。この建物にも南に2mの庇が張り出しています。また、居間から遠方の城を望むスリット、風の通り道など、壁にはいくつかの開口部が設けてあります。これらの要素が建物の外観を決定づけています。